学びの特色 | 福岡看護大学
福岡看護大学

福岡看護大学

学部紹介

学びの特色

TOP学部紹介学びの特色

学びの特色

一人ひとりの尊厳を保ち、その人らしい最適な生活(well-being)を支える
看護専門職を育成します。

well-being.jpg

保健・医療・福祉分野において、看護専門職が担う健康支援は、高度化・複雑化・多様化しています。
最先端医療の中では、救命といった緊迫した「場」で迅速な対応が求められます。
また、高齢者の健康支援(在宅ケア)を長くゆっくりと行う必要もあります。
どのような状況であっても看護専門職としての独自の使命は、一人ひとりの尊厳を保ち、その人らしい最適な生活(well-being)を支えることです。
本学では、高度化・複雑化・多様化する健康課題に対応し、看護専門職としての使命を果たすための高度な知識と技術、医療人としての態度を身に付ける教育を行います。


さまざまな場面で必要とされる
well-beingを実践する看護

看護の対象者が「その人らしく」暮らせるよう、これからの健康社会づくりに向けて、"在宅看護"や"口腔から全身への健康支援"を学び、チーム医療で活躍できる看護実践能力を身に付けます。

3つのポリシー

アドミッション・ポリシー(入学者受入れ方針)

  • 1.看護学の修得に必要な基礎学力のある人。
  • 2.看護をはじめとする保健・医療・福祉分野に広く関心を持ち、社会への貢献が期待できる人。
  • 3.相手の個性を尊重して協調しようとする気持ちを持つ人。
  • 4.物事に対する柔軟な発想を持ち、問題解決への意欲を有する人。
  • 5.自分の考えを適切に表現することができ、他者に対して的確に伝えられる人。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

学士力の基盤となる「基礎分野」、医療関連職種として必要な知識を修得する「専門基礎分野」、看護専門職として必要な基礎的実践能力を修得する「専門分野」の3つの科目区分により教育課程を編成する。特に、「専門分野」では、4年間の学修期間を通して、講義から演習、演習から実習へと発展させるための体系的な授業科目を配置する。

  • 1.「基礎分野」では、看護基礎教育における豊かな人間性と倫理観を持った人材を育成するために必要な教養を修得する。
  • 2.「専門基礎分野」では、基礎分野で得た知識や能力を活用しながら、看護に関する専門分野の学習の基盤となる科学的根拠に基づいた知識を修得する。
  • 3.「専門分野」では、個々の人間を尊重できるように倫理観を高め、多様な価値観をもつ対象者の最適な生活(well-being)の実現に向けて、看護専門職としての適切な判断と質の高い技術を提供できる基礎的な能力を育成するほか、あらゆる他職種と協調・協働できる能力、在宅高齢者への医療・介護ニーズに対応できる実践的な看護の方法および口腔を起点とした全身の健康支援が可能な看護実践能力を修得する。

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

福岡看護大学看護学部看護学科は、建学の精神を基本理念とし、本学の教育課程において厳格な成績評価のもと、設定した授業科目を履修して所定の単位を修得するとともに、次の資質・能力を身に付けた者に対し、学士(看護学)の学位を授与する。

  • 1.生命の尊厳を重んじる高い倫理観を基盤に対象者を理解し、援助的人間関係を構築できる。
  • 2.多様な価値観を持つ対象者の健康問題に、創造的思考力を活用して柔軟な対応ができる。
  • 3.科学的根拠に基づく対象者の個別性に応じた最適な生活(well-being)に向けた看護を計画的に実践できる。
  • 4.保健・医療・福祉チームの様々な職種が果たす役割を理解し、協調・協働方法の実際について説明できる。
  • 5.在宅高齢者の健康支援ニーズに対応するために必要な包括的な支援活動を理解し、看護実践への探究心を示すことができる。
  • 6.対象者に応じた口腔の援助技術を修得し、QOL向上に向けた口腔を起点とした全身の健康支援のあり方を探求できる。
  • 7.看護専門職として研鑽し続けるために必要な課題探究能力を有し、自己の課題を明確にできる。