新本館2025年7月完成予定

Concept

「4つのつなぐ」で学生ファーストのキャンパス作りを

1972年(昭和47年)に早良区田村の地で開学した学校法人福岡学園。開学から半世紀を過ぎ、今後のさらなる発展に向け、大学校舎・施設の老朽化への対応や新しい教育環境創出のため、校舎・施設・設備の刷新と教育・研究機能の向上を目的に新キャンパス整備計画を策定しました。新病院に続いて「4つのつなぐ」、①学園をつなぐ、②地域とつなぐ、③人をつなぐ、④未来へつなぐ、を掲げて学生ファーストのキャンパスづくりを進めることとしています。

01学園をつなぐ

パークを中心とした配置計画

学校、世代を超えた福岡学園に所属する人々が繋がるキャンパスづくりを目指します。

02地域とつなぐ

学園をアピールする外観づくり

「青と白」の色彩を基調とした「組市松」のデザインにより、病院棟と一体となった大きな学園の顔を生み出します。

03人をつなぐ

学生と教職員をつなげる
環境づくり

居心地の良い新たな場所をキャンパス各所に展開することで、コミュニケーションを生み出し、明るく活気があるキャンパスを作ります。

04未来とつなぐ

学園の50年後・100年後を考えたZEB Oriented大学

大学施設として数少ないZEB Oriented実現に向けて多くの省エネルギー化手法を採用します。

Gallery

工事進捗状況

Floor Guide

5F
研究室、口腔医学研究センター、講義室(短大)、教員室
4F
研究室、口腔医学研究センター、講義室(短大)
3F
研究室、口腔医学研究センター、講義室(口腔歯学部)
2F
研究室、事務室、講義室(口腔歯学部)
1F
事務室、図書館