福岡医療短期大学 介護福祉士実務者研修(通信課程)
福岡医療短期大学では、介護福祉士国家試験受験の必須条件となる
実務者研修の通信課程を平成29年4月開校!
介護福祉士試験の受験資格を得らせるための研修を行い、介護福祉士として必要な知識及び技能を授け、地域社会における地域福祉の担い手として貢献し得る人材を養成することを目的とします。
受講期間及び条件
受講期間 9ヶ月(年2回実施)
対象地域 九州及び山口県
申込条件 次の各号のいずれかに該当する方が出願できます。
1.高等学校を卒業した者
2.その他、学長がすべての課程を修了できる能力を有すると認めた者。
入学時期 | 定 員 | 受講期間 | 申込受付期間 |
4月入学生 | 50名 | 平成30年4月1日~平成30年12月31日(9ヶ月) (オリエンテーション 平成30年4月7日(土)) |
平成30年1月10日~3月31日(必着) |
10月入学生 | 50名 | 平成30年10月1日~平成31年6月30日(9ヶ月) (オリエンテーション 平成30年10月6日(土)) |
平成30年7月10日~9月29日(必着) |
学習内容
(1) 通信学習(印刷物教材により自宅で行う学習)
科目ごとに定められた課題を期日までに提出します。提出された答案は指導講師により添削指導と評価を行います。
(※保有資格によって学ぶ内容が異なります)
(2) 面接授業は福岡医療短期大学で行います。
①面接授業 介護過程Ⅲ(4日間)最終日に小レポート提出
4月入学生 平成30年8月2日(木)・8日(水)・16日(木)・22日(水)
10月入学生 平成31年2月7日(木)・13日(水)・21日(木)・27日(水)
②面接授業 医療的ケア演習(2日間)
4月入学生 平成30年11月17日(土)・24日(土)
10月入学生 平成31年 5月11日(土)・18日(土)
※面接授業日程詳細はこちらから
・学習方法については入学日に説明いたします。
・面接授業受講にかかる交通費・宿泊費・食費については各自己負担となります。
研修受講料
保有資格によって、テキスト代は異なります。 (円)
保有資格 |
無資格者 |
介護職員 初任者研修 |
訪問介護員研修(ヘルパー) |
介護職員 基礎研修 |
||
1級 |
2級 |
3級 |
||||
受講料 |
100,000 |
70,000 |
50,000 |
70,000 |
90,000 |
30,000 |
テキスト代 |
13,408 |
13,408 |
5,028 |
13,408 |
13,408 |
2,933 |
※送料・手数料込み
受講免除科目について
受講免除を希望する科目がある場合は、次のうち該当する証明書を提出してください。
1.介護職員初任者研修、訪問介護院養成研修、介護職員基礎研修、認知症介護実践者研修及び喀痰吸引等研修を修了した者は、当 該研修を修了したことを証する書類【研修修了証明書】
2.地域の団体等で実施されている研修であって、一定の内容・質・時間数が担保されているものとして、あらかじめ厚生労働省に 届け出て受理されたものを修了した者は、当該研修を修了したことを証する書類【研修修了証(実務者研修認定用)】
申込みについて
【申込に必要な書類】
1. 入学願書(通信課程) | 本学所定用紙(様式1) ※写真添付(3cm×4cmサイズ) |
2. 受講科目等履修申告書(通信課程) 兼受講科目一部免除申請書 |
本学所定用紙(様式2)
|
3. 研修修了証明書又は研修修了証 (受講免除科目を希望する者のみ提出) |
※「保有資格別免除科目一覧」を参照ください。
|
4. テキスト購入申込書(通信課程) | 本学所定用紙(様式3) |
5. 課題小論文(通信課程)
|
本学所定用紙(様式4) ※所定の用紙に指定されたテーマに基づき、700字以上800字以内で作成して ください。 |
【申込方法】
郵送による出願です。
※提出前に、書類に漏れがないか確認し、提出してください。
※書類受け付けは、申し込み受付期間締切日必着となります。
【資料請求及び願書申込先】
〒814-0193 福岡県福岡市早良区田村2丁目15-1
福岡医療短期大学 事務課
TEL 092-801-0923 FAX 092-801-4473