2007.12.21


ボウリング大会開催


12月21日(金)13時30分から東洋スポーツパレスにて、保健福祉学科の1年生、2年生、
そして教職員によるボウリング大会が行われました。シングル戦と男女ペアによるダブルス戦を行いました。
コンピューターのトラブルでシングルス戦の成績が出ていないので、年明けにあわせて発表します。






 

 


2007.12.14


第三段階実習の報告会

12月13日(木)、14日(金)の2日間、2年生による第三段階実習の報告会を行いました。
5週間の学びの成果を発表し合い、それぞれが習得した内容について1年生も交えた意見交換を実施しました。
また、施設の実習指導者にもご参加いただき、アドバイスを頂きました。
実習施設での貴重な体験を共有するという意味でも意義あるものでした。




2007.12.8


12月期オープンキャンパス開催!

12月期のオープンキャンパスは12月8日(土)に開催されました。在学生と手話ソングやおいしいお菓子を食べながら懇談したり、楽しく過ごすことができました。カリキュラムや学校行事等の説明に、参加者は真剣に聞き入っていました。次回は、1月12日(土)に開催しますので、是非ご参加てください。

 


2007.12.6


糸島高校2年生来学

平成19年12月6日(木)、糸島高校2年生(28名)が総合的学習の時間を利用し、本学の見学に来られました。参加者は医療・福祉系を希望する生徒さんで、本学の充実した教育設備や実習、キャンパス内の介護老人福祉施設サンシャイン プラザを見学されました。

 


2007.11.29


防災講習会(家政学実習[住居学]の一環)受講

 平成19年11月29日(木)、本学2年生(39名)が早良区百道浜にある福岡市防災センターを訪れ、防災講習会を受けました。この学外授業は、高齢者を初めとするハンディーキャップを持つ方々の災害時におかれる立場やそのサポート方法を実践を通して学ぶ目的で、毎年「家政学(住居)実習」の一環として実施されています。
 講習会の内容は、大きく3つからなり、最初に講義型式で、煙の怖さや災害時の初期対応についての実体験に基づく話を聞きました。次に、防災体験実習として、消火器や消火栓の扱い方や避難訓練、強風体験を受けました。 最後に、救命救急講習として、初期対応としての人工呼吸法、AED(自動体外式徐細動器)の扱い方等についてベテランの指導員の方から実習指導いただきました。
 高齢者の方々は、災害時の避難においても弱者(『避難弱者』)となるため、将来高齢者の命をあずかる仕事に就く学生さんにとって、災害時の初期対応を学ぶことはとても有意義なことであり、住居空間における「安心できる場所」の大切さについて考え直す良い機会になりました。

 



2007.11.13


施設実習決意式

11月13日(火)13時から、短期大学3階305教室において、1年生の施設実習決意式が行われました。田中理事長、栢短期大学長からの励ましの言葉に続き、1年生を代表して水上貴太くんが決意を述べました。2年生の代表からも激励の言葉を受けた1年生は、11月26日(月)から12月7日(金)までの2週間、第一段階施設実習を行ないます。

 


2007.11.10


推薦入学試験T実施

11月10日(土)に推薦入学試験が行われました。推薦入学試験は、指定校推薦と公募・社会人推薦があります。
今回は、現役の高校生が受験しました。次回の推薦入学試験は、12月15日(土)の予定です。 
願書受付期間は、12月3日(月)〜12月13日(木)です。将来の介護福祉のリーダーをめざして、社会人の方も多数ご出願ください。
西日本新聞のチラシ(10月27日)でもご案内していますが、詳細については本学の事務課にお問い合わせください。
お待ちしています!



2007.11.5


特別奨学生表彰式

11月5日(月)12時20分から福岡歯科大学本館の2階、第1会議室にて、福岡医療短期大学の1年生で成績優秀者に対し、特別奨学生表彰式が行われました。これは成績の優秀な学生に対して授業料の一部を免除する制度で、保健福祉学科と歯科衛生学科の両学科で6名の学生が対象となります。短期大学の栢学長から特別奨学生決定通知書が手交され、表彰状が授与されました。

■保健福祉学科:河野章人さん、雪野綾子さん、山崎友里恵さん
■歯科衛生学科:吉永綾子さん、佐藤由香里さん、平田千里さん




2007.10.29


田の歯科祭(学園祭)開催!

10月27(土)28日(日)に「健康まるごと歯科学園」が開催されました。学生が中心になって準備を進めた学園祭は、「ご用心! お口と介護」コーナーをはじめ、高齢者模擬体験、点字、手話などの介護福祉体験、介護無料相談、介護施設見学、福祉機器の展示が行われました。手話コーナーでは、学生による「ライブ」で参加者と一緒に楽しんでもらったり、また、点字コーナーでは、来場者のネームを点字で打ち込んでもらう体験などの福祉体験をしてもらいました。
 他にも「からだの科学展」,「医科・歯科無料相談」,「講演会:『スーダンからの熱きメッセージ』 講師;川原尚行(特別非営利活動法人 ロシナンテス理事長)」の他、今年は1年生が模擬店で焼き鳥、ポップコーンを販売しました。

 

 




2007.10.20


佐賀県立嬉野高校PTA視察研修団の来学!

10月20日(土)、佐賀県立嬉野高等学校のPTA視察研修団が本学に来学されました。
PTA役員と保護者が22名、杉原豊秋校長先生を初めとする教職員が4名の総勢26名の方々が、本学の施設見学としてキャンパスツアーに来られました。毎年多くの高等学校や大学等からの来学を受けておりますが、佐賀県からの受け入れは今回が初めてです。嬉野高校PTA視察研修団は、本学の介護実習室や歯科実習室を見学されたのち、最先端の北欧型、ユニットケアを導入している介護老人福祉施設サンシャイン プラザや福岡歯科大学医科歯科総合病院3Fの大診療室等を視察見学をされました。本学の保健福祉学科の末松先生と歯科衛生学科の廣瀬先生が、介護と歯科関係の施設説明を行いました。嬉野高校のPTA視察研修団の方々は皆、本学や歯科学園キャンパス内の様々な施設を見学され、充実した設備や教育研究に大変満足して、充実した視察見学になったと喜んでおられました。

 

 


2007.10.13


第14回日本コミュニケーション学会の研究発表会開催

10月13日(土)に本学に於いて、日本コミュニケーション学会の九州支部大会が開催されました。日本コミュニケーション学会の研究大会が本学で開催されたのは、昨年と今年の2回です。
研究発表大会の開催式では、九州支部長の高瀬文広教授がまず初めに挨拶をされ、引き続き開催校挨拶として本学歯科衛生学科の日高三郎教授からも挨拶がされました。本大会はただ単に、当学会の研究発表だけでなく、コミュニケーションという学問を広く一般の市民にも理解していただけるように、特別講演も無料で行いました。講師は、山口実氏。元三井物産の海外 ビジネスマンで、湾岸戦争時に捕虜となった経験を有する先生です。当日は、一般市民と福岡歯科大学や福岡医療短期大学の学生も参加して、大盛会となりました。