氏名 : 松尾 忠行
所属 : 福岡医療短期大学
       歯科衛生学科

1991年福岡歯科大学卒業後、開業医勤務を経て、1992年福岡歯科大学予防歯科学講座(現口腔保健学講座)助手、1999年福岡医療短期大学講師、2007年同准教授となり、現在に至る。
教育に関しては、「口腔衛生学」「歯科衛生統計」の講義、歯科衛生士主要3科(歯科予防処置・歯科保健指導・歯科診療補助)の基礎実習、医科歯科総合病院における臨床実習指導に携わっています。また、学外実習である、「小学校口腔保健指導実習」にも力を入れています。専攻科学生に対する論文指導も行っています。
研究に関しては、@歯肉溝滲出液中の炎症性物質に関する研究、A若年女性における口臭に関する研究、Aフッ素による齲蝕予防に関する研究などが主なものです。

  短大におけるこれまでの教育経験をさらに生かして、本学科の教育目標である、地域歯科保健のリーダーおよび、「口腔介護」が実践できる歯科衛生士を養成できるよう、努力するつもりです。

現在の研究テーマは、@若年女性における口臭の自覚に関する因子の検討(第2報)―口臭測定器と質問紙調査との併用―、A歯科衛生学科3学年の臨床実習前後の精神健康度の変化について、B歯科衛生士と職場(歯科医院)間のミスマッチに関する研究 等

  1. 松尾忠行. 地域の学童および保護者の歯科保健に関するQOLと学校歯科保健状況の関連. 口腔衛生学会雑誌. 2002; 52: 119-134
  2. Ojima M, Shizukuishi S, Matsuo T, Kanesaki N, Hanioka T. Comparative clinical study in plaque removal efficacy of a new sonic toothbrush (Float-brush) with floating bristle action. J Clin Dent. 2003; 14: 42-44
  3. 日高三郎, 松尾忠行, 大内紘三. 唾液のリン酸カルシウム沈殿物形成抑制能の検査法(A Method for Testing the Salivary Ability against the Formation of Calcium Phosphate Precipitates). 口腔衛生学会雑誌. 2003; 53: 137-144
  4. 埴岡隆, 松尾忠行, 新保秀樹, 松瀬亮一. 職域における歯肉溝滲出液生化学検査の応用-口腔の健康状況およびライフスタイルとの関連性. 口腔衛生学会雑誌. 2005; 55: 543-551
  5. Hanato Y, Kishimoto T, Ojima M, Matsuo T, Kanesaki N, Ryu C, Hanioka T. Comparative study of plaque removal efficacy of twin-motor sonic toothbrush with floating bristles and conventional powered toothbrushes in posterior teeth. Am J Dent. 2005; 18: 237-240
  6. 松尾忠行, 埴岡隆. 口腔の慢性炎症が健康に影響を及ぼすことの理解と自覚を促すための生活習慣病予防ツールの開発. 日本健康教育学会誌. 2005; 13 suppl: 90-91
  7. 劉中憲, 松尾忠行, 埴岡隆. 外国の文言と画像によるたばこ箱警告表示に対する日本人女性の反応. 日本健康教育学会誌. 2005; 13: 138-139
  8. 松尾忠行, 伊豆丸美恵, 松瀬亮一, 埴岡隆. 歯肉辺縁部に貯留する炎症性勿質はライフスタイル因子と関連する. 口腔衛生学会雑誌. 2006; 56: 269-280
  9. 東納恵子, 貴島聡子, 貴島正子, 松尾忠行, 日高三郎. 本学歯科衛生学科1年生のう蝕予防処置実習における唾液を用いた生化学的実験の実施. 全国大学歯科衛生士教育協議会誌. 2008; 2: 29-37
なし