top > 医療関係者の皆様へ > 生涯研修

~令和4年度~
日本の高齢化率(65歳以上の高齢者人口の総人口に占める割合)は、令和元年9月の推計値で28%を超えました。4人に1人が高齢者という超高齢社会に加えて、多くの疾患を保有し虚弱な人が占める割合が多くなる75歳以上の後期高齢者人口は、65歳から74歳の前期高齢者人口を超える時代となりました。このような社会状況で、とくに目にするようになってきたのが摂食嚥下の問題です。後期高齢者や脳血管疾患の既往のある方では、摂食嚥下に問題がある場合も多く、歯科における対応が必要な場面も増えてきました。誤嚥性肺炎の防止や低栄養等の予防、食べる楽しみ・話す楽しみを維持するための歯科医療の役割が大きくなってきました。
※新型コロナウイルス感染症の拡大によってプログラムの内容や日程は変更になることがあります。
福岡歯科大学口腔医療センター セミナー室 15名 25,000円 申込書に記入していただき、FAXもしくはこちらから申し込みください。 令和4年7月29日(金)締切
|
|||||||||
~過去の生涯研修~ |
|||||||||
(福岡歯科大学のページへリンクします。) | |||||||||
・令和3年度 |